洗濯

こどものおねしょ原因とは?おすすめの対策シーツ&グッズ2選

おねしょは誰もが成長する為に通過する道ですが、おねしょに悩まされる親御さんも多いと思います。丸洗いしたり、時にはクリーニングに出したりで結構大変ですからね(;^ω^)

 

そこで、子供のおねしょの原因とおねしょ対策として有効なシーツやグッズをご紹介してまいります。

 

スポンサーリンク

おねしょの原因について

 5歳以降のおねしょは「夜尿症」の可能性あり

 2~3歳まではおねしょはしてしまうものですが、5歳になってもおねしょが続いているお子様は「夜尿症」を疑う必要があります。

 

通常、1週間に1度以上おねしょをしてしまうと夜尿症と判断されます。子供の夜尿症の原因は、お子様の性格が原因だと指摘する方もいるようですが、体が成長段階にある為に起こる場合が多いとされています。

 

おねしょの対策法

抗利尿ホルモンの分泌が悪くなるため、夜中に起こさない

 抗利尿ホルモンは、利尿を妨げる働きがあるホルモンです。その為、このホルモンの分泌が滞ってしまうと夜尿症が悪化する可能性があるので、おねしょの心配があってもお子様を起こさないようにしてあげてください。

 

おねしょをしても怒らない。おねしょをしなかったら褒めてあげる。

寝そべる子供

 

おねしょをしてしまったお子様も後ろめたい気持ちがあるはず。だから、おねしょをしてしまっても怒らないであげてください。そして、おねしょは治ることを話してあげて、安心させることはとても大切なことです。

 

また、おねしょをしなかった翌日は、褒めて自信をつけてあげると尚良いですね。

 

おねしょ対策シーツ

 おねしょが敷布団に染み込まなければ、お手入れも楽チンですよね。そんな時は防水シーツです。

 

 

防水シーツは洗濯できますし、四つ角にゴムが付いていますので、敷布団からずれることが無いので便利です。

 

生地はパイル生地。だから寝心地も良いと思います。

 

おねしょ対策ケット

 おねしょ対策ケットとは、上記の防水シートと同じ役目をしてくれるズボンタイプの商品です。

 

 

口コミによると、生地がガサガサだからパジャマのズボンの上から履かせて使っているご家庭が多いようです。パジャマのズボンは濡れてしまっても、布団はセーフ!購入してよかったという感想が多かったですよ。

 

子供のおねしょが多くて、途方に暮れているというお母さん!防水シーツとおねしょ対策ケットを一緒に使えば、おねしょ対策は万全だと思います(*^-^*)どちらか一方でも取り入れてみてはいかがでしょうか?負担がかなり軽減できると思いますよ^^

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. 洗濯

    もう失敗しない!ネクタイのシワや型崩れを防ぐ洗濯方法

    ネクタイを毎日使う方といえば、サラリーマンです。スーツはバッチリ決まっ…

  2. 洗濯

    部屋干しの嫌な匂いの原因は?それを防ぐ5つのコツ

    部屋干しが続く梅雨時や冬。生乾きの臭いが部屋に充満して嫌だなぁ・・・と…

  3. 洗濯

    高いクリーニング代を節約!ダウンジャケットを自宅で洗う洗濯術

    秋も深まり、汗ばむほどの陽気の日も少なくなってきました。反対にグッと冷…

  4. カビ対策

    家事えもんに学ぶ!過炭酸ナトリウムで洗濯機のカビ・汚れの撃退法

    日本テレビで放送されている「あのニュースで得する人、損する人」。この番…

  5. 洗濯

    もう縮まない!ウール・カシミヤセーターの上手な洗濯方法と注意点

    ウールやカシミヤのセーターは洗濯の仕方を間違えると、たちまち縮んでしま…

  6. 洗濯

    冬の洗濯物がなかなか乾かない理由は?早く乾かす5つの方法

    冬時の洗濯って中々乾かなくて困りませんか?どんよりした天気が多いですか…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

アーカイブ

  1. カビ対策

    家事えもんに学ぶ!過炭酸ナトリウムで洗濯機のカビ・汚れの撃退法
  2. 片付け・収納

    ごちゃごちゃを解消!ネックレスが絡まない上手な収納方法
  3. その他

    空気清浄機の効果的な置き場所は玄関?家の花粉対策法まとめ
  4. 洗濯

    高いクリーニング代を節約!ダウンジャケットを自宅で洗う洗濯術
  5. 掃除

    トイレ掃除で開運!恋愛運・金運アップする2つのお掃除ポイント
PAGE TOP