キッチンで設置に頭を悩ませるものの一つが、ゴミ箱ですよね。
臭いなどの衛生面も気になりますし、生活感が出る見た目もどうにかしたい…気になるポイントはたくさんありますよね。
そんなお悩みを解決するべく、キッチンのゴミ箱収納を特集してみました。いろんなアイデアがありますので、ご自宅に合ったゴミ箱収納のヒントになればと思います。
Contents
ゴミ箱収納は大きく3タイプある
まずはじめに、キッチンのゴミ箱収納について、大きく3タイプに分けさせてもらいました。
- 隠す収納…引き出しやシンク下などに、完全にゴミ箱を隠す方法。
- しまう収納…キッチンワゴンやカウンター、ラックなどの下にしまう方法(完全には隠れない)。
- 見せる収納…キッチンあるいは勝手口やベランダなどに、そのまま置く方法。
あなたのお宅は現在どうなっているでしょうか。また、これからやりたい方法はどれでしょうか?
この3つの方法を基本として、収納アイデアを見ていきましょう!
ゴミ箱収納アイデア3選
1.キッチンをスッキリ見せられる!ゴミ箱を隠す収納
引き出しやシンク下のスペースを活用して、ゴミ箱を隠してしまう方法です。
普段は一切ゴミ箱が見えないので、生活感を感じさせません。急な来客の際にも、キッチンがスッキリ綺麗に見えますよね。また、臭いの軽減も期待できそうです。
↓見えないからこそ段ボールを使用するのもアリ!汚れたら交換できますしね。
↓引き出し収納。調理の作業中でも捨てやすいですね。
↓作業台に穴をあけ、その下にゴミ箱を設置すれば、ゴミをそのまま捨てられる!斬新なアイデアですよね。
2.収納スペースも確保!キッチンラック(カウンター)でオシャレに収納
最近はいろいろなタイプのキッチンラック(カウンター)が販売されているので、ご自宅に合ったものをじっくり選べますね。また、DIYをするのも人気ですよ。
他のキッチン家具や全体の雰囲気を見て、カラーやデザインを合わせながらゴミ箱を選ぶと、統一感が出てスッキリ見えますよ。
↓こちらのキッチンラックは全体的に白で統一。清潔感があって素敵ですね。
↓キッチンカウンターをDIY。ちなみに、カラーボックスを木材と天板で固定するだけなので安価でお手軽に出来ます。中にゴミ箱を収納。
出典:crasia.me/
↓ゴミ箱にも様々なタイプがあるので、選ぶのが楽しいですね。
3.ポイントはこだわりのゴミ箱!思い切って見せる収納
ゴミ箱の収納スペースを確保するのが難しい場合などは、思い切って見せる収納をしてしまうのも一つの手。
冒頭にも書いたように、勝手口やベランダに置くのも良いですが、こだわりのゴミ箱を選んで、インテリアの一つとしてキッチンに置いてしまうのもオススメですよ。
↓蓋つきバケツタイプのゴミ箱。可愛さと消臭効果も兼ね備えていますよね。柄付もオシャレ!
↓ジュート素材もナチュラルな雰囲気が出て素敵。ストッカーなのですが、中にビニールを入れればゴミ箱としても活用できます。
↓ペダルタイプはゴミ捨てが楽ちんで実用的。こちらは、シンプルで大人っぽい色選びがキッチンに合っていますよね。
いかがでしたか?
一口にキッチンのゴミ箱収納と言っても、いろいろな方法がありますよね。
筆者宅は、過去には見せる収納や、ゴミ箱がしまえるキッチンカウンターをDIYしたりしてみました。現在は、市販のキッチンラック+ペダルタイプのゴミ箱、という形に落ち着いています。
見え方もそうですし、使い勝手なども含めて、ご自身に合った収納方法が見つかると良いですよね。是非今回の記事をご参考に、いろいろチャレンジしてみてくださいね。
この記事へのコメントはありません。