ウールやカシミヤのセーターは洗濯の仕方を間違えると、たちまち縮んでしまいます・・・。セーターのタグには、手洗いかドライクリーニングのどちらかの方法で洗うように指示されていると思います。
ウールやカシミヤは肌触りが優しくてフワッとしているのが特徴ですが、その分繊細です。カシミヤセーターは値段も高価だったりするので、簡単に縮ませるわけにはいきませんよね(;^ω^)
でも、自分で出来るなら自分で洗濯した方が節約にもなって良いですよね?(とっても高価なものや大切な洋服であれば、クリーニングに出した方が良いです。)
肌触りのやさしさを損なわない、上手な手洗いの方法をご紹介しましょう。
ウール・カシミヤセーターの洗い方
【用意するもの】
- エマールなどのおしゃれ着洗剤
- 洗濯ネット
- 柔軟剤
①まずは、セーターを裏返してください。理由は、毛玉を増やさない為です。
②セーターをたたんで、洗濯ネットに入れましょう。
③セーターが入る桶に40度以下のぬるま湯に洗剤を入れて、お湯を混ぜながら洗剤を全体に行き渡らせます。
(※お湯の温度が高すぎると、セーターの縮みの原因になるそうです。)
④セーターを桶に入れて、15~20分待ちます。そして、優しく押し洗いしてください。
⑤洗ったら、洗剤を綺麗に洗い流してすすぎます。泡が出なくなったら、最後のすすぎの時に柔軟剤を入れて、セーターを何度か押すようにして柔軟剤を含ませてすすぎます。
⑥あとは、ネットに入れたまま洗濯機に入れて1分脱水して洗濯は終わりです。
⑦セーターを干す時は平干しです。ハンガーに掛けると伸びたり、型崩れするのでやめてください。空中に干すと乾きが均一になるので、靴下などを干すピンチハンガーの上に干すか、室内干しの物干しスタンドに広げて干すと良いですよ!
【ピンチハンガー】
【物干しスタンド】
こんなものもありました!物干しネットです。
干したら下にタオルを敷いておいてください。少し脱水しただけなので、セーターから水分が床に落ちてきます。この方法は、母から教わりました。お陰で、セーターの縮みもないので助かっています。
注意点
1つだけ注意点がありまして、乾燥機にはかけないでください。セーターが型崩れしたり、縮んでしまう恐れがあります。
私はこの方法で洗濯していますが、まずは、最悪縮んでも良いカシミヤセーターで試されることをお勧めします。高価なセーターが一発で縮んでしまったら、それこそ最悪です(;^ω^)
この記事へのコメントはありません。