手荒れ・あかぎれ

洗い物の手荒れ対策には手袋が有効!おすすめの手袋3選

冬場の洗い物には苦労しますよね。何といっても手荒れ。これに尽きます。もう、指先がカッサカサになって指同士を擦ると、カサカサと音が鳴ります(;^ω^)お湯はそれだけ手の潤いを奪ってしまうのです。

 

 

洗い物の手荒れ対策で一番有効なのは、洗う時に手袋をすることでしょう!手が水に濡れませんから、手荒れを防ぐことが出来ます。

 

そこで、ゴム手袋のおすすめをご紹介させていただきます。あなたに合いそうな手袋が見つかれば幸いです(*^-^*)

 

スポンサーリンク

ゴム手袋を選ぶポイントは、

『薄手で耐久性があり、水が入り込まないゴム手袋』を選ぶと失敗が無いです!

 

1.カサベラ ウォーターストップグローブ

 

カサベラのゴム手袋の特徴は、袖口に水が入ってこない仕組みになっていること!あるようでなかった手袋ですよ。

 

しかも、ゴム手袋特有の臭いもありません。何とバニラの香りが仕込まれているのです!洗い物が楽しくできそうですね(*^-^*)カフス部分を折り返して洗い物をすることで、水の浸入を防ぎます。

 

手のフィット感も良く、使いやすいと口コミでも評判です。腕部分が長いから洗っててもずり落ちてこない、ゴム手袋には高い値段だけども、真冬でも快適な洗い物が出来ると好評です。

 

2.Marigold マリーゴールドゴム手袋

 

マリーゴールドの手袋も洗い物用として人気があります。手にフィットして薄手だから指先の感覚が伝わりやすいと好評ですが、デメリットとして耐久性に欠けるという口コミが多数見受けられました。

 

3.Marigold(マリーゴールド) キッチングローブ KITCHEN GLOVES

 

こちらも、マリーゴールドのゴム手袋です。このゴム手袋の特徴は、天然ゴムが3層になっていて、耐久性に非常に優れている点、洗剤や油に耐えられるようにコーティングしてあるそうです。勿論、お皿を割らないように滑り止め加工が指先に施されています。

 

口コミでは、手に汗を掻いても手袋の脱着がしやすいそうです。男性には少し小さいという情報もありました。あなたに合いそうなのがありましたか?

 

まとめ

洗い物が終わったらゴム手袋を取って、水気があればタオルで水気を拭きますよね?その時の拭き方も大事。指の間の水気も綺麗に拭くのも忘れずに!そして、ハンドクリームを塗れば手荒れしらずになれること間違いなしです!

 

お勧めハンドクリームは「ユースキンA」

 

ユースキンAは、酷いあかぎれ等の手荒れに良く効くクリームとして有名です。台所に1つ置いておくと良いですね。夜寝る前に荒れている箇所に塗り込むのが効果的みたいです。皮膚のパックリ割れやしもやけも修復してくれます。冬場には欠かせないハンドクリームだと思いますよ(*^-^*)

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. 手荒れ・あかぎれ

    手荒れ・あかぎれに効くハンドクリームおすすめ3選

    手がカサカサで荒れ放題。こんな手では彼氏と手も繋げない・・・。と嘆いて…

  2. 手荒れ・あかぎれ

    主婦必見!ひび・あかぎれ防止に効果的な入浴剤おすすめ4選

    だんだん寒さが本格的になってきました。これからの季節、水仕事も多い主婦…

  3. 洗い物

    ステンレス鍋・ホーロー鍋の焦げや汚れをキレイに落とす方法

    お鍋の汚れや焦げ付きって、どうやって落とせばよいのか悩みますよね。あま…

  4. 手荒れ・あかぎれ

    なかなか治らない手のあかぎれの原因は?効果的な3つの治し方

    手のあかぎれは、毎年冬になると悩まされる問題の1つです。洗い物をする時…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

アーカイブ

  1. 片付け・収納

    大量のネクタイでもすっきり片付く収納方法・アイデア5選
  2. 料理・食べ物

    15分で完成!忙しい人向けの簡単で美味しい料理レシピ5選
  3. 料理・食べ物

    魚焼きグリルに水は入れる?基本の使い方と水を入れる理由
  4. クリスマス

    子供でも簡単手作り!折り紙のクリスマスリースの作り方4選
  5. 掃除

    浴槽や鏡こびりついた水垢を簡単にスッキリ落とす方法
PAGE TOP