掃除

大掃除を1日で完了!効率良く進める手順と3つのコツ

11月頃になると来月は大掃除だなあと何となく感じ始めますが、毎日の忙しさでゆっくりと大掃除する日程も立てられず、毎年バタバタと大掃除して新年を迎えるのが我が家の恒例です(;^ω^)でも、これじゃイカンと今年は計画的に大掃除をやろうと決めました。

 

 

大掃除を1日で終わらせるにはやはり人手が必要です。家族全員で分担して時間配分も決めてテキパキとやっていくのが最良の方法だと思います。その為には、手順とコツが必要です。

 

大掃除の前にキチンと計画を立てて、予定通り1日で大掃除が終わるようにしていきましょう!

 

スポンサーリンク

1.家族が協力して分担する

大掃除を1日で終わらせるなら1人ではまず無理です。もし、ご家族と一緒にお住まいの時は、1人1人掃除する場所を分担して手伝ってもらいましょう。

 

例えば、お風呂と玄関は自分。窓掃除はお母様とお子様。剪定と照明掃除はお父様、という風に分担するのです。これを自分1人で、しかも1日でやってしまうのは無理がありますからね。大掃除の時くらいは家族に甘えて、手分けして行いましょう!

 

2.掃除の時間配分を決める

掃除の分担を決めたら、次は時間配分を決めましょう。私の知り合いがやっていることなのですが、とても参考になったのでご紹介します。

 

例えば、家のすべての窓掃除1時間、お風呂掃除1時間、網戸掃除30分という感じで、掃除をする時間を予め最初に決めます。そして、終わったら家族がやっている掃除を手伝います。

 

仮に、掃除が時間内に終わらなくても一旦、その掃除は止めます。終わるまでやっていると時間ばかりが経ってしまい、他の掃除が出来なくなります。最初に時間を設定することで、掃除のペースが上がるので時間内で終わりますよ(*^-^*)

 

家族全員が協力すれば、時間切れの掃除の遅れは、他の誰かがカバーできますからね!時間を決めると、とても効率よく大掃除ができるのでお勧めですよ!

 

3.掃除道具を揃える

大掃除を効率よく進めていくには、やはり掃除道具が必要です。掃除機、雑巾、バケツ、ホウキだけでは中々進まない時もあります。そこで、あると便利な掃除道具をご紹介します。

 

窓掃除の仕上げにスクイージー

 

スクイージーは、ホームセンターに行けば必ずありますが、ダイソー等の100均で手に入ります。性能も良いですよ(*^-^*)

 

ガスレンジやお風呂、トイレの汚れ落としに「重曹」

 

掃除以外にも、重曹は美容にも色々使えるから便利ですね♪

 

網戸掃除に便利な100均のモップ

 

口コミでも網戸掃除のモップは評判が良いです。

 

手に入るなら、高圧洗浄機があると便利

 

高圧洗浄機があると、水だけで家の壁や2階の窓掃除、塀や玄関など様々な掃除用途に使えます。

 

これらがあると効率よく掃除が出来ますから、是非揃えられる道具は揃えましょう!

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. 掃除

    家事えもんの掃除術!網戸・窓枠・サッシの汚れを落とす方法

    家事えもんをご存知ですか?こちらが家事えもんさんです。出典…

  2. 掃除

    台所の換気扇に使うおすすめ洗剤は?油汚れを落とす掃除方法

    料理する時に絶対に利用する台所の換気扇。毎日大活躍してくれていますが、…

  3. 掃除

    汚れを撃退!ウォシュレットトイレのノズルや裏側をキレイにする掃除方法

    ウォシュレットタイプのトイレに変えました。とても清潔にお尻を保てて嬉し…

  4. ダニ退治

    ダニ対策!カーペットや絨毯をキレイにする正しい掃除方法

    肌寒い日が多くなってきました。そろそろカーペットや絨毯を出そうと思って…

  5. 掃除

    チェックしよう!年末の大掃除に必要な道具リストと使い方まとめ

    年末大掃除はできれば時間と労力を掛けずにやりたいですよね?一昔前までは…

  6. 掃除

    年末の大掃除で効率良くキレイにするやり方と6つのコツ!

    師走に入るといよいよ大掃除が迫ってきますね。日ごろから片付ける癖をつけ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

アーカイブ

  1. 節約

    これであなたも節約名人!上手に電気代を節約する4つの方法
  2. 掃除

    冬に増えるほこり対策4選!埃を溜りにくくするコツとお掃除方法
  3. 料理・食べ物

    魚焼きグリルに水は入れる?基本の使い方と水を入れる理由
  4. 掃除

    年末の大掃除で効率良くキレイにするやり方と6つのコツ!
  5. 片付け・収納

    冷蔵庫の中をスッキリ綺麗にする5つの整理・収納方法
PAGE TOP