クリスマスツリーを見ているだけで何だか幸せな気持ちになるのは私だけではないはずです。あの華やかさは人を惹きつけます。
最近は、豪華なクリスマスツリーを飾る家も多くなりました。それに、街の一角総出でイルミネーションを飾るなど、ちょっとした観光地になる場所もある程です。
折角クリスマスツリーを飾るなら、センス良くオシャレに飾りたいものですよね。ツリーをセンス良く飾り付ける順番とそのコツをご紹介したいと思います。
Contents
ツリーはイミテーションか生木、どっちにするのか決めよう!
イミテーションは生木と違って形も整っていて、飾りつけをしやすいのが特徴です。運びやすいのも良いですね。デメリットは、センス良く飾らないと素っ気ない感じになりますが、初心者はイミテーションでやってみる方が良いのかなと私は思います。
生木は、イミテーションと違って1つとして同じ枝ぶりが無いので、個性的なクリスマスツリーを作る事ができるでしょう。
葉が落ちたりするデメリットもありますが、イミテーションにはない生き生きとしている木の良さがあります。生木で一般的なのは、ドイツトウヒでしょう。
どんな風に完成させたいか想像しながら、あなたの好きな方を選んでください。
オーナメントをどんな風に飾るのか、木の大きさと形を見て決めよう!
クリスマスツリーの飾りは色々ありますが、オーナメントボールを付けると存在感も出てきますし、可愛らしくなります。
他にも、リボンや星といった可愛らしい飾りもありますので、ツリーの大きさのバランスを考えながら数を揃えましょう。
参考になるサイトがありましたのでご紹介します。
参考サイト⇒ため息が出るほど美しいクリスマスツリーと最高にオシャレな飾り方
ツリーとオーナメントは、飾りの大きさと木の大きさによって変わってくるようです。私は今まで、自分の感覚で適当に飾っていました(;^ω^)
上記のリンクサイトは、沢山のクリスマスツリーの見本がありますので、とても参考になると思います。
綺麗に見せる為の飾り方の順番
①電球の巻き方のポイントと電球の数
最初に飾りつけをするのは、電球をツリーに巻き付けていく事です。
上から下までグルグル巻きつけていくのが一般的だと思います。他には、縦巻きや上と下に分割して縦に巻く方法もあります。
文章では分かりづらいので写真をご覧ください。
参考サイト⇒ため息が出るほど美しいクリスマスツリーと最高にオシャレな飾り方
私は、基本的な全面に巻き付けていく方法で飾っていました。初心者はこの方法が一番失敗無く巻けるのではないかと思います。
次に、電球の数についてです。
平均的には100個前後が多いですが、ツリーの大きさが180センチなど大きい場合は、倍の200以上ないと寂しい感じになると思います。そこは、ご自分で電球を巻いてみて決めると良いでしょう。
②オーナメントの飾り方のテクニックと色で華やかさUP
ここからが重要です。クリスマスツリーをセンス良く見せるには、オーナメントの飾り方にかかっています。私は大きさと数に関しては、バランスを考えながら飾っていましたが、どうも間違っていたようです(;^ω^)
正しい飾り付けはトップには小さなオーナメント、下に行くにつれて大きなオーナメントを飾っていく事がバランスよく見せるコツだそうです。この方法を実践するだけで全然違うそうですから、是非やってみてくださいね!
次に、オーナメントの色についてです。色遣いによっては一気に華やかになります。カラーもゴールドやシルバーがあると綺麗ですよね。
キラキラ感が欲しい時は、メタリックやクリスタルのオーナメントを取り入れましょう。これらをツリーに装飾すると、眩しいほどキラキラとしたツリーが出来上がります(*^-^*)センスも良く見えるのでお勧めです!
③リボンや星の小さな飾りで可愛らしく飾る!
オーナメントボールを飾り終えたら、次はリボンや星をバランスを見ながら飾っていきましょう。小さいリボンはツリーに散りばめて、大きなリボンはツリーのトップに飾ると素敵です。
トナカイやプレゼントボックスの飾りを付けるとポップな感じになって可愛いですよ♪
リボンいっぱいのクリスマスツリー!(๑>◡<๑) 今夜は初ズボンドズボンのライヴ! pic.twitter.com/e935BouBDL
— 黒崎キリト (@Dog_96) 2014, 12月 4
ツリーの全体像は見えませんが、可愛らしく飾られていて素敵だなと思ったのでご紹介させていただきました。
④ガーランドを取り入れると部屋全体がクリスマス一色になる!
ガーランドってご存知でしょうか?
ガーランドとは、壁や階段、窓に飾られている装飾の事です。
例えば、こんな感じで飾られています。
クリスマスガーランド、LEDを巻いて完成デース! やっぱり癒されますねぇ〜♪( ´▽`) pic.twitter.com/00ytZ5H5i6
— フローリスト花しま (@F_HANASHIMA) 2013, 11月 27
写真は外壁に飾られていますが、ガーランドを部屋の壁や窓に取り付けるとビックリするくらい雰囲気が変わります。私も今年はガーランドとクリスマスリースを一緒に飾る予定です。
年に一度のクリスマス。思い出に残る日にしたいですね(*^-^*)
この記事へのコメントはありません。