処分・リサイクル

大掃除で服を断捨離!要らない洋服の4つの判断基準とコツ

大掃除で整理する機会の多い衣類。そんな時に、自分が後悔しない服の断捨離法を確立すると、意外とすんなり服を処分できるようになります。ダラダラ迷ってしまうと時間ばかりが過ぎるので上手くいきません。

 

押し入れやクローゼットなど複数個所に服を入れている方は、服を仕分けする前に全ての服を一か所に集めて、どの位の量があるのか確認してから始めてくださいね。

 

 

服の断捨離法のコツは4つ。それでは、始めていきましょう!

 

スポンサーリンク

服の断捨離法4つのコツ

1年着なかった服は捨てる(※冠婚葬祭のスーツは別)

今年1度も袖を通さなかった服は処分してください。おそらく今後も着ない確率が高いです。冠婚葬祭のドレスやスーツは数年着ていなくても捨てないでくださいね。大事なものです(体形が合わない時は別ですが)。

 

2.体形に合わなくなった服は処分

その服のサイズを目標にしてダイエットに励んでいる方は別ですが、自分の体形に合わない服は断捨離しましょう。これは基本中の基本です。いくらお気に入りの服でも入らない服やガボガボの服を取っていてもダンスの肥やしになるだけです。

 

勇気を持ってくださいね(*^-^*)

 

3.「いつか着るかも」は今後も着ない!

服が捨てられない人に多いのがこのパターン。いつか着るかもしれないは、今後も着ません。これは私の経験です。でも、世間一般の方も同じではないかと思います。いつか着るかもしれない服を捨てないと、新しい洋服を入れるスペースもないはずです。

 

大掃除の時期じゃなくっても新しい服を買った枚数分、着てない服を捨てるなど普段から工夫するのも服をため込まないコツです。

 

4.人に聞くのも1つの方法!

自分が似合うと思っている洋服が、実は他人から見たら似合ってないということって結構あります。特に女性はシビアに見てますからね~。服を断捨離する時は、テキパキとしたセンスの良い女性と一緒にやるとどんどん進みますからおススメです。

 

私もセンスの良い叔母に服の断捨離を手伝ってもらったことがあります。ビシバシ指摘されて心が折れそうな瞬間もありましたが(;^ω^)迷わず断捨離できたのでおすすめします。

 

断捨離するとここまでスッキリしますよ!

 

 

要らない服はリサイクルショップで売る

これは断捨離のコツではありませんが、1つの方法として頭に入れておくと良いでしょう。

 

予想以上に処分する服が出てきた時は、燃えるゴミで出すよりリサイクルショップで売るのも効率的です。綺麗な服なら買い取ってもらえますからお小遣いになります。

 

まとめ

人に聞くって大事だと思います。人から指摘されることでセンスがアップすることは多々あります。そして、いつまでも服は取っておかない。着古したら思い切って処分して、新しい服で過ごす。服って気分も変えてくれます。お気に入りの服を着ていると何もなくても嬉しい気分で過ごせるから不思議です。

 

クローゼットに眠っている服を大掃除で断捨離して新しい服と自分で新年を迎えましょう。

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. 処分・リサイクル

    処分・捨てる前に必読!要らなくなった衣服の5つの活用方法

    衣替えをしていると「この服、処分しようかな・・・」って時ありますよね?…

  2. 処分・リサイクル

    部屋の片づけで溜まった不用品を処分するための4つの項目

    「ミニマリスト」という言葉をご存知ですか?ミニマリストとは、生活上必要…

  3. 処分・リサイクル

    無料で回収できる?引越し後のダンボール処分方法3選

    引越しを無事終えてホッとしたのもつかの間、気づけばそこには大量の段ボー…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

アーカイブ

  1. 料理・食べ物

    冷凍した餅の美味しい焼き方とおすすめの食べ方
  2. 片付け・収納

    ごちゃごちゃを解消!ネックレスが絡まない上手な収納方法
  3. 結露

    冬にできる結露の原因は温度差?窓ガラスの結露対策グッズ3選
  4. 料理・食べ物

    恵方巻きの豆知識!子どもに教えたい正しい食べ方と方角の決め方
  5. その他

    空気清浄機の効果的な置き場所は玄関?家の花粉対策法まとめ
PAGE TOP