雨が続く梅雨や、冬場のどんよりした天気は洗濯物に困りますよね。そうなると部屋干しとなるわけですが、あなたはどんな工夫をされていますか?
数年前までは、部屋干しグッズなんてあまり売られていませんでしたので、私の場合は、ただ洗濯物同士をくっ付かないように離して干す程度でした。最近は、100均をはじめ、部屋干しのおすすめグッズを沢山見かけるようになりました。
そこで、私自身がこれは便利!と思った部屋干しにおすすめなグッズ5つをご紹介したいと思います。
Contents
部屋干しに役に立つグッズ5選を紹介!
1.ベランダカーテン
風がひどく吹いていない小雨なら、外の方が洗濯物の乾きが早いですよ!そこでお勧めしたいのがベランダカーテンです。これ、私も使っています。外の方が自然の風で洗濯物が乾きやすいので助かります。
目隠しにもなります。注意点は、小雨でも雨ですから干すのは小一時間程度で、あとは部屋干しにすること!湿気が高いですからね。
2.エアコンハンガー
![]() 室内物干し エアコンハンガー エアコン物干 部屋干し ( 洗濯物干し エアコン 衣類乾燥 ランドリー 折りたたみ 加湿 梅雨対策 花粉対策 ) |
去年から徐々に部屋干しグッズの中で人気商品になっているのがエアコンハンガーです。エアコンの室内機の周りに、このエアコンハンガーを設置するだけです。
エアコンの風が直に当たる為、エアコンを除湿もしくは衣類乾燥機能にしておけばすぐに乾きますよ(*^-^*)ちなみに、エアコンハンガーは折りたためますので利用しないときは閉じておけます。
3.プレミアムランドリーハンガー スペーススリム
洗濯バサミが沢山付いたランドリーハンガーは一家に1つはあると思います。ですが、それは本体が伸び縮みするものですか?このランドリーハンガーは、大きく伸縮できるのです。
ランドリーハンガーで狭いスペースに干したい場合、幅が広くて難しいシーンがありませんでしたか?それを解消したのがこのスペーススリムになります。
狭いスペースに有効活用できますので、早速購入して便利さを実感しています!ちなみに洗濯バサミも30個付いていますから沢山干せます。
4.洗濯カゴフック
主婦は腰が痛かろうが毎日の家事を熟さなければなりませんよね(;^ω^)でも、腰が痛い時はかがむのも辛いものです。
そんな場合の便利グッズが「洗濯カゴフック」です。スペーススリムハンガーを見ていた時に見つけました。
物干し竿にフックを吊り下げるだけですから取り付けも簡単です。お年寄りや妊婦さんにはとっても役立つものではないかと思います。耐荷重は10kg。洗濯カゴについては、バスケットタイプは利用できません。
5.伸縮万能室内物干し
梅雨時の布団のシーツの洗濯や、洗濯物が多い日にとっても重宝する室内物干しグッズです。伸縮万能室内物干しは、物干し竿が3つ付いていて高さも変えられます。勿論、横幅と奥行きも変えられますから効率よく乾かすことが出来ます。
キャスターも付いていますから女性でも楽々動かせますし、折りたためますので使わないときは閉まっておけます。
これがあれば布団も室内に干せますので、陽の当たる窓の近くに干しておけば、大気汚染物質も避けることがでる上、布団を殺菌することもできますよ!
どうでしたか?家にあればとっても助かる部屋干しグッズだと思いませんか?部屋干しのコツは、エアコンや扇風機での風のコントロールにかかっています。
除湿機能を使って湿度を調節すると乾きも断然早くなりますから、便利グッズとエアコンを有効活用して効率的な洗濯を行いましょう。
この記事へのコメントはありません。