子供の時、節分の日は豆まきをしたものです。
出典:柏市
祖母に向かって豆を投げていたら、一度ブチ切れられたことを思い出しました(;^ω^)
豆をまいたら、自分の年の数だけ拾って食べますよね?親は沢山食べられるため、よく駄々こねて困らせていた子供の頃の私です。懐かしいですね~。
小さなお子様がいるご家庭では、鬼のお面や衣装を手作りされると楽しく豆まきが出来るのではないでしょうか。きっとお子様も喜ぶと思いますよ!
それでは、鬼の面と衣装の簡単な作り方をご紹介していきたいと思います。お子様と一緒に作ることが出来ますよ。
鬼のお面の作り方
画用紙に直接絵を自分で書いてお面を作るのも良いですが、イラストが苦手なパパとママもいると思います。下記のサイトは絵が苦手な親の救世主的なサイトだと思います。
鬼のイラストはすでに描かれていますので、ダウンロードして耳にはめるゴムを取り付けるだけで、簡単に鬼のお面が作れます。こんなお面です↓↓↓
出典:キッズ@nifty
上記4種類の鬼の面を作ることが出来ます。無料で出来ますから安心です。作り方も載っていますから簡単に作ることが出来ます。
鬼の衣装の作り方
鬼のお面だけでも節分の雰囲気は出せますけど、鬼の衣装があればもっと楽しいですよね!でも、全身鬼にならなくても良いけど(;^ω^)、簡単な衣装があれば作りたい!という方にお勧めしたいのが鬼のパンツです。
出典:のんびり暮らそう
【材料】
- トラ柄の布
- ウエスト用のゴム
- チャコペン
- ミシン
- アイロン
- 裁縫用ハサミ
【作り方】
作り方は、写真付きで分かりやすく載っていますので、下記のサイトをご覧ください。
とっても分かりやすい作り方だったので、とても参考になります(*^-^*)こんなに丁寧に作り方が写真付きで書かれていると助かりますね^^
型紙を使わないから、裁縫苦手な私も何とか作ることができました。誰にでも作れると思います!
縫い目も自分が好きなように縫ってOK。私は初心者なので直線縫いオンリーでしたけど(;^ω^)
超簡単に作れる鬼のお面と、本格的だけど簡単に作れる鬼のパンツの衣装。お子様に作ったら超可愛い鬼さんの出来上がり♪想像するだけでワクワクしませんか?なんだか節分が楽しみになってきました!豆まきが盛り上がること間違いなしです^^
この記事へのコメントはありません。