数年前にガラケー(ガラケーとは、スマホが登場する前の携帯電話のこと)からスマホに乗り換えました。ネットや動画が快適に見られて嬉しいのですが、毎月の通信費を節約する為に、良いと聞いたことはすぐに試し、日夜節約に励んでおります。
これは私に限ったことではなく、スマホを利用されている方全ての悩みでもあると思います。そこで、少しでも通信費を節約する為のポイントを3つご紹介していきたいと思います。
通信費を抑える3つの節約方法
1.無料通話を利用する
友人や恋人と話していると30分なんてあっと言う間に過ぎてしまいますよね。通話料が負担になっている人も多いはずです。
スマホ同士の場合、通話料を無料にするアプリがあります。ご利用されている方も多いLINEです。LINE以外ではスカイプ利用者も多いです。どちらも会話がスムーズにできるので、電話回線と同様快適に利用できます。
ガラケーの場合は、アプリが利用できないので、通話料が安い会社を選びましょう。例えば、10分ならどの携帯電話会社に掛けても無料という「Y!mobile」です。国内通話がどこであっても、月に300回、毎回10分無料です!
たまに長電話になる時があっても大概は10分以内で終わる通話が多いのではありませんか?そんなあなたには是非Y!mobileをお勧めします。
ちなみに、Y!mobileをレンタルするってこともできますよ。是非、検討されてみてはいかがでしょうか?
2.Wi-Fiを使う
Wi-Fiとは、パソコンやスマホ等のネットワーク接続に対応した機械を無線LANで繋ぐことを言います。
Wi-Fiではなくモバイル回線でネット接続すると動画などの容量が大きい時には動画が止まったりして快適に見ることが出来ません。インターネットを楽しみたくても、Wi-Fiと比べると格段に画面の切り替わりが遅いです。
それに、モバイル回線は通信費がかさみます。なぜなら、モバイル回線はあなたが利用しているキャリア(auやソフトバンクなど)の回線を利用していることになるので通信費がかかってくるためです。
そこで対策として、自宅ではWi-Fiルーターを設置するのです。最近では、無料のWi-Fiスポットが増えてきました。
外出先では、無料のWi-Fiを利用して通信費を節約しましょう。コンビニやショッピングセンターなど、様々なお店でWi-Fiスポットを見かけますよ。
ただし、どこの誰かもわからないWi-Fiには繋がないこと!ハッキングされたりして危険です。
3.ガラケーとスマホを使い分ける
ガラケーとスマホの両方を使っていたら毎月の利用金額が高くなるのでは?とお考えの方もいると思います。
両者の通信費を比較するとガラケーの方が通話料が安くなることが分かっています。ですから、電話をするときはガラケーを利用して、インターネットや動画を見たい時はスマホを利用するのです。
スマホやガラケーも、ヨドバシカメラや楽天スマホ等の格安な会社を利用することで節約が可能になってくるでしょう。例えば、楽天スマホ。利用内容によって金額は変わってきますが、500円で利用できます。
まとめ
スマホの通信費の節約は自分の努力と効率的なアプリを使うこと、携帯会社の選別にかかっているのですね。
最近は通話とネットの定額制が増えてまいりましたが、スマホのゲームアプリにハマる人が続出しています。おおよそ課金制のものです。ゲームにはまってお金をつぎ込む人も多く、社会問題になりつつありますから気を付けないといけませんね。
この記事へのコメントはありません。