片付け・収納

実践したくなる!タオルを賢くオシャレに収納する3つの方法

タオルはどのように収納されていますか?埃を避けるために引き出しに収納されている方や、そのまま棚に収納されている方など各家庭色々だと思います。

 

でも、タオルもただ収納するだけという時代は終わりました。タオルをオシャレに見せながら収納する方法があるんですよ!

 

賢いタオルの収納方法を3つご紹介したいと思います。

 

スポンサーリンク

タオルをオシャレに収納する3つの方法

1.ワインラックでタオル収納

ワインラックってワインを収納するだけではなく、実はタオル収納にも使えるアイテムなのです。

 

例えば、

ワインラックで収納1

ワインラックで収納2

ワインラックで収納3

出典:Spotlight

 

どれもオシャレに見せる収納術ですよね!センス抜群です^^

 

2.ホテルのタオルのたたみ方「フレンチ折り」

一般的なタオルのたたみ方というのは、まずタオルを半分に折って、もう一度半分に折ったたたみ方だと思います。しかし、このたたみ方ではオシャレに見えません(;^ω^)

 

ホテルのタオルってとっても綺麗にたたんであって、とってもオシャレに収納されていると思いませんか?これは、タオルのたたみ方にポイントがあるのです。

 

「フレンチ折り」と言って、ホテルのタオルのたたみ方には特徴があります。それは、タオルの端を見せないたたみ方。

タオルたたみ方

出典:NAVERまとめ

 

フレンチ折りなら、タオルにボリュームが出て触ると気持ちよさそうに感じます。

 

2009年の「ためしてガッテン(NHK)」で、フレンチ折りが特集されていました。フレンチ折りのたたみ方が写真付きで載っていますので、是非参考にされてください。

 

ためしてガッテン

 

3.立てて並べる

立てて並べる

出典:天空のリビング ~ 風ヶ丘5丁目29番地 ~

 

このように立ててタオルを収納すればスッキリ見えますよね。そして、タオルのカラーが色々ある場合は、グラデーションのように並べると綺麗に見えますからおススメです。

 

タオルの並べ方について3つご紹介させていただきましたが、参考になりましたでしょうか?タオルは引き出しに収納ではなく、オシャレに見せる方がインテリアにもなって素敵になります。

 

アイデア1つで家の雰囲気もグッと変わりますから、色々試してみてくださいね(*^-^*)

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. 片付け・収納

    靴下・タイツをキレイに収納するための上手なたたみ方

    靴下やタイツに限らず、洗濯物のたたみ方は人それぞれですよね。筆者も、知…

  2. 片付け・収納

    100均グッズでDIY!キッチンで使う調味料の収納アイデア4選

    物がたくさん増えてしまうキッチン周り。中でも、お料理が好きな方ならどん…

  3. 片付け・収納

    すっきり片付く!子供部屋のおもちゃ収納アイデア4選

    子供部屋って、片付けても片付けてもすぐ散らかってしまいますよね…。我が…

  4. 片付け・収納

    ごちゃごちゃを解消!ネックレスが絡まない上手な収納方法

    皆さんはネックレスの収納ってどうされていますか?筆者は、適当なものにぐ…

  5. 片付け・収納

    100均グッズも活用!リビングをすっきりできる収納アイデア3選

    家の中で皆が集まる場所といったらリビングでしょう。リビングは、家族が色…

  6. 片付け・収納

    賃貸でも大丈夫!キッチンをDIYでおしゃれ収納アイデア実例4選

    賃貸物件だと、出来るだけ傷を付けないようにしたいという思いから、DIY…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

アーカイブ

  1. 掃除

    チェックしよう!年末の大掃除に必要な道具リストと使い方まとめ
  2. 節約

    冬の光熱費を限りなく節約!電気代が一番安い暖房器具はどれ?
  3. ダニ退治

    ダニ対策!カーペットや絨毯をキレイにする正しい掃除方法
  4. 片付け・収納

    邪魔なコード・ケーブルをすっきり!オシャレな収納アイテム3選
  5. 料理・食べ物

    冷凍したお餅はレンジで解凍?上手に美味しく解凍する方法
PAGE TOP