靴の買い過ぎで下駄箱に入らず、玄関がゴチャゴチャして困っている方いませんか?
面白い靴の収納グッズで綺麗に靴を整理してスッキリしましょう!シューズストッカーなど基本的なものから、回る収納グッズまで幾つかご紹介していきたいと思います。
Contents
下駄箱をすっきり収納する5つのアイデア
1.靴ホルダーで下駄箱の収納力アップ
一対の靴を普通は並べて下駄箱に収納しますが、この靴ホルダーがあれば重ねて収納できますので、収納力は2倍になります。16個セットですからお得です。
このグッズを活用すると、靴を綺麗に並べられる利点もあります^^沢山収納されてもスッキリして見えますよ。
2.スニーカー好きは必見!ディスプレイポール
これぞ見せる収納です!スニーカー好きな方たちは、同じ靴でも柄違いや色違いを持ってたりしますよね。そんな方にお勧めなのが、スニーカーディスプレイポールです。
玄関にディスプレイしても良いですし、リビングに置いてもインテリアになりますよね(*^-^*)
3.ウォールポケット吊り下げ収納
こちらはウォールポケット型の靴収納グッズです。狭い場所でもこれだったら沢山の靴を収納できますよ!例えば、ドアに吊り下げて靴収納ができるそうです。このようにドアに吊り下げての靴収納は新たな発見です^^
ウォールポケット収納は、玄関の壁に吊り下げることもできますから場所も取りません。狭い玄関の家の方にもお勧めします。
4.靴の収納量が足りない方に!「ワイドクローゼット」
玄関の下駄箱は容量オーバーで靴の収納場所が無い方に重宝するグッズです。ワイドクローゼットはカーテンが付いていますので、目隠しもできる上、埃も避けることが出来ます。
収納力も抜群で靴の収納は6段あり、一部分のパイプを外すと脚の長いブーツの収納が出来ますよ!
自宅での組み立て式ですが、口コミでは皆さん簡単に組み立てることが出来たようですし、スチールパイプも丈夫だからよかったと高評価でした。
5.回転式シューズラック
出典:fanblogs.jp/
元々は、子供のおもちゃを収納するグッズらしいのですが、このように靴を並べるとインテリアになってしまいます。収納もアイデア1つですね。
クルクル回るから靴を見つけやすいですし、素早く取り出すこともできます。インテリアにもなる見せる収納法です。
靴のアイデア収納術、いかがでしたか?玄関が靴で埋まっている方は、これらのアイデアを参考に整理整頓してみましょう。靴も喜びますよ^^
この記事へのコメントはありません。