料理・食べ物

ホワイトデーのお返し!男性でも作れる簡単手作りクッキーレシピ2選

バレンタインで女性から気持ちのこもったチョコレートを戴いた男性は、お返しに頭を悩ませているのではないでしょうか?

 

ホワイトデーのお返しはマシュマロやクッキーが一般的です。そこで、普段お菓子を作らない男性にでも簡単に作れる、手作りクッキーレシピをご紹介したいと思います。

 

手作りでお返しされた彼女はきっとビックリすると同時に、喜んでくれること間違いなしです!

 

スポンサーリンク

簡単!手作りクッキーレシピ2選

1.簡単ラングドシャクッキー

クッキー

出典:cookpad.com/

 

ラングドシャクッキーはサクッとしていて、バター風味が際立ったクッキーです。美味しいですよ(*´▽`*)

 

【材料】約40個

  • 砂糖
  • バターかマーガリン
  • 卵白
  • 薄力粉 

各50g

 

【作り方】

  1. 砂糖とバターをボールに入れて混ぜます。
  2. ①に薄力粉と卵白を少しずつ数回に分けて入れて混ぜていきます。
  3. オープン皿の上にクッキングシートを敷いて、絞り袋でクッキー生地を並べていってください。
    少し離して並べていく事がポイントです。焼くと膨らむため。
  4. オーブンに入れます。160℃で15分もしくは180℃で5分焼いてください。もう少し焼き目をつけたい時は、追加で焼けばOK。

 

簡単でしょう?少ない材料で出来ますし、材料も全て50gですから覚えやすいですよね!上手くできたら感動しますよ!あまりの美味しさに全部自分で食べないようにしてくださいね(;^ω^)

 

2.マシュマロクッキーサンド

マシュマロクッキーサンド

出典:cookpad.com

 

マシュマロとクッキーとチョコだけで出来る超簡単お手軽クッキーです!

 

【材料】30セット

  • マシュマロ 15個
  • 板チョコ 1枚
  • クッキー 60枚

 

【作り方】

  1. マシュマロを半分に切ってください。
  2. お皿の上にクッキーを置いて、クッキーの上に①の半分のマシュマロを置きます。
  3. 板チョコを湯せんで溶かしてください。
  4. ②を電子レンジに入れまして、600Wで20秒加熱してください。20秒以内でマシュマロが膨らんできたらそこで止めてください。ちなみに、ラップは必要ありません。
  5. ④の上にクッキーをのせてサンドします。
  6. 溶かしたチョコレートをクッキーに浸けていきましょう。こんな感じ↓↓↓

    マシュマロクッキーサンド2出典:cookpad.com/

  7. ⑥をクッキングシートに並べて冷蔵庫に入れ、チョコレートが固まったら完成です!
  8. 最後は、ラッピングして渡すだけ❤

    マシュマロクッキーサンド3出典:cookpad.com/

 

以上、ホワイトデーに簡単に手作りできるクッキーレシピでした!ラングドシャクッキーとマシュマロクッキーサンドのどちらも作ってあげたら、きっと喜ばれること間違いなしです!頑張ってくださいね(^_-)-☆

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. 料理・食べ物

    珍「お雑煮」発見!地域によってこんなにも違うお雑煮まとめ3選

    お雑煮はお正月の定番料理です。面白いことに雑煮は地域が違うと、味も具材…

  2. 料理・食べ物

    チョコの可愛さが倍増!100均転写シートの使い方・作り方まとめ

    1年に一度のバレンタイン♥好きな人がいるなら手作りチョコレートも可愛ら…

  3. 料理・食べ物

    15分で完成!忙しい人向けの簡単で美味しい料理レシピ5選

    忙しい時や体がきつい時、手の込んだ料理を作るのは難しいものです。そんな…

  4. 料理・食べ物

    今すぐ真似したい!家事えもんの節約かけ算料理レシピ3選

    今、家事えもんのかけ算レシピにハマっている私。毎週欠かさず「得する人損…

  5. 料理・食べ物

    意外と知らない?お餅をカビさせない正しい保存方法

    お正月はお雑煮を食べたり、飾り餅のお餅を食べたりで年始は何かとお餅の話…

  6. 料理・食べ物

    共働きママに!夕食作り、献立を考えるのが面倒を解決する方法

    共働きをされているご夫婦は経済的には余裕があっても、子育てに時間を割く…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

アーカイブ

  1. 料理・食べ物

    七草粥はいつ食べる?意外と知らない1月7日に食べる理由と由来
  2. 料理・食べ物

    自宅でも簡単に作れる!恵方巻きの具材と作り方レシピ
  3. 掃除

    今すぐ実践できる!部屋を大掃除する時の手順・順番とポイント
  4. 処分・リサイクル

    処分・捨てる前に必読!要らなくなった衣服の5つの活用方法
  5. 片付け・収納

    大量のネクタイでもすっきり片付く収納方法・アイデア5選
PAGE TOP