片付け・収納

キッチンのシンク下を有効活用!100均グッズの収納アイデア4選

キッチン周りには、物がたくさん溢れてしまいがちですよね。調理器具に調味料、保存容器や食器類、その他様々なキッチングッズ…あれもこれも必要だから置いておかないと!となってしまうのは当然です。

 

今回は、そんなキッチンのシンク下の収納アイデアを特集してみました。毎日使う場所だからこそ、収納がスッキリすると本当に気持ちが良いんですよ。

 

是非、たくさんあるキッチン用品の収納に、今回の特集をお役立ていただけたらと思います。

 

スポンサーリンク

100均グッズをうまく活用しよう

100均には今、ハッと驚くようなアイデアグッズがたくさんありますよね!筆者も、ブラブラ見て回るのが大好きです。

 

それでは、100均グッズのシンク下収納アイデアを早速ご紹介していきます。”なるほど!”の連続ですので、お見逃しなく!

 

1.コの字スタンドでスペースを有効に

コの字スタンドでスペースを有効に1

出典:new.shuno-oshieru.com/

 

シンク下収納と言えば、筆者はまずコレが思い浮かびます、コの字スタンド!収納スペースが簡単に増やせますよ。縦の空間のデッドスペースを無くしましょう。

 

かさばるフライパンやボール類、洗剤等もスッキリ収納できます。ケースをたくさん置くことも可能ですね。

 

コの字スタンドでスペースを有効に2

出典:image.space.rakuten.co.jp/

コの字スタンドでスペースを有効に3

出典:blog-imgs-45-origin.fc2.com/

コの字スタンドでスペースを有効に4

出典:thumbnail.image.shashinkan.rakuten.co.jp/

コの字スタンドでスペースを有効に5

出典:39.benesse.ne.jp/

 

2.ファイルボックスで立てる収納

ファイルボックスで立てる収納1

出典:cdn.kaumo.jp/

 

ファイルボックスがあれば、お皿・フライパン・鍋のふた類・調味料など、マルチに収納できます。立てる収納は、取り出しやすくて使い勝手も良いですよ。

 

100円だからこそ、一気に数を揃えられます。キッチリ並べると見た目も綺麗ですよ。取手のあるデザインもあります。引き出せるので便利ですね。

 

ファイルボックスで立てる収納2

出典:blog-imgs-24.fc2.com/

ファイルボックスで立てる収納3

出典:stat.ameba.jp/

ファイルボックスで立てる収納4

出典:msp.c.yimg.jp/

ファイルボックスで立てる収納5

出典:/pds.exblog.jp/

 

3.扉裏をフル活用

シンク下の扉裏も貴重な収納スペースになります。100均グッズを使って上手に収納しましょう。

 

主に使用されているのは、ワイヤーネット、ラック、タオルハンガー、フックなどですね。調理器具・容器・鍋蓋・レジ袋など、工夫次第で可能性は無限大。あなたの好きなようにアレンジできますね。

 

扉裏をフル活用1

出典:reform-journal.jp/

扉裏をフル活用2

出典:www.lettuceclub.net/

扉裏をフル活用3

出典:women.benesse.ne.jp/

扉裏をフル活用4出典:pds.exblog.jp/

 

4.引き出しはトレーor仕切り板で隙間なく活用

引き出しはトレーor仕切り板で隙間なく活用1

出典:blog-imgs-44.fc2.com/

引き出しはトレーor仕切り板で隙間なく活用2

出典:pbs.twimg.com/

 

引き出しの高さに合わせてトレーを選び、小物類など綺麗に収納してみましょう。筆者はカラトリー類(ナイフ、フォーク、スプーンなど)をこの方法で収納しています。上から見て一目瞭然で、取り出しやすくて便利ですよ。

 

ピッタリ合うサイズのトレーがない場合は、仕切り板で仕切りを作ってしまいましょう。

カラトリー類は種類別に。小さな調味料や、こまごましたものもこれなら無くさずに済みそうです。下にペーパーナプキンを敷くアイデアも可愛いですね。

 

引き出しはトレーor仕切り板で隙間なく活用3

出典:data.kurashiru.com/

引き出しはトレーor仕切り板で隙間なく活用4

出典:39.benesse.ne.jp/

引き出しはトレーor仕切り板で隙間なく活用5

出典:blog-imgs-53.fc2.com/

引き出しはトレーor仕切り板で隙間なく活用6

出典:image.space.rakuten.co.jp/

 

いかがでしたか?

スペースを無駄なく使い、且つ、使い勝手も良くなるアイデアがたくさんありますよね。筆者も、一度自分のキッチンを見直してみようと思いました。そして、必要な物をチェックし、100均に行かねば…という気持ちになりましたよ。

 

皆さんも是非、今回特集したアイデアと100均グッズを駆使して、理想のシンク下収納を実現しましょう!

 

スポンサーリンク

関連記事

  1. 片付け・収納

    真似したい!下駄箱をすっきりオシャレに収納するアイデア集5選

    靴の買い過ぎで下駄箱に入らず、玄関がゴチャゴチャして困っている方いませ…

  2. 片付け・収納

    食器棚の収納術!オシャレにすっきり収納する4つのアイデア

    突然ですが、お家の食器棚の収納は上手にできていますか?筆者は自信があり…

  3. 洗濯

    キレイにオシャレに魅せる!洗濯機周りの収納・4つのポイント

    洗濯機周りって、いろいろとゴチャゴチャしてしまいませんか。そんなにスペ…

  4. 片付け・収納

    これですっきり!100均グッズを使ったキッチンの引き出し収納術3選

    キッチン用品はとにかく数がたくさんあって、収納にも一苦労ですよね。中で…

  5. 片付け・収納

    大量のネクタイでもすっきり片付く収納方法・アイデア5選

    ネクタイは男性がセンスを光らせることが出来る1つのアイテムだと思います…

  6. 片付け・収納

    賃貸でも大丈夫!キッチンをDIYでおしゃれ収納アイデア実例4選

    賃貸物件だと、出来るだけ傷を付けないようにしたいという思いから、DIY…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

スポンサーリンク

最近の記事

アーカイブ

  1. 片付け・収納

    お金をかけずに出来る!洗面所周りをすっきりさせる収納アイデア集4選
  2. 家具

    新生活におすすめ!ジェネリック家具の通販サイト3選
  3. 片付け・収納

    使い勝手抜群!キッチンの賢いごみ箱収納アイデア3選
  4. 手荒れ・あかぎれ

    なかなか治らない手のあかぎれの原因は?効果的な3つの治し方
  5. 片付け・収納

    冷蔵庫の中をスッキリ綺麗にする5つの整理・収納方法
PAGE TOP